• プロジェクト管理の規準・ルールが整備されておらず属人的な手法に頼っている
  •  プロジェクト管理の規準・ルールは整備されているが重すぎて現場の負担になっている
  • 規準・ルールに沿ってプロジェクトを管理しているがトラブル、赤字案件が絶えない

経験豊富な当社におまかせください!

社内において一部のキーマンに依存し属人的になっているプロジェクト管理・運営を、誰もが同様の規準・ルールで実施できるための仕組みづくりを支援します。

管理・運営手法の洗練

現在の規準・ルールが実態と合っているか、形骸化していないか分析し、プロジェクトを効果的・効率的に成功に導くための仕組みづくりを支援します。

サービス案内

定期的にセミナーを開催しています

経営層向けに、社内のプロジェクト成功率を飛躍的に向上させるための要諦をお伝えします。

コンサルティングを提供しています

計7回のコンサルティングプログラムを通して、プロジェクトの効果的・効率的管理とプロジェクトメンター(第三者俯瞰支援)の仕組みづくりを支援します。

今週の提言

  • 計画を”設計”できていますか?
     立ち上がったプロジェクトでプロジェクトマネージャ(PM)が最初にやることは計画です。プロジェクトで実現しなければならない製品・サービスのスコープ(対象範囲)、品質、期限、コストを確認したうえで、それらをターゲットとした […]
  • それは”プロジェクト”なんですか?
     PMBOK®ガイド(プロジェクトマネジメント協会(PMI)が発行したプロジェクトマネジメント知識体系ガイド)によれば、”プロジェクト”を「独自のプロダクト、サービス、所産を創造するために実施される有期的な業務である」と […]
  • “プロセス”か”人”か?
     プロジェクトを成功させるためには、”プロセス”と”人”のどちらがより大切でしょうか?  私が企業在籍時にプロジェクトマネージャ(PM)をやっていたとき、他のPMと議論を戦わせたことがあります。その方は、メンバひとりひと […]

最新の提言を、メールマガジン(無料)で配信しています。是非ご登録ください。

SNS