No.19: 畦道で声だけ出していませんか?新着!!
プロジェクトマネージャ(PM)、その上位者等の管理者にとって、プロジェクトが大きなトラブル無く、粛々と進んでほしいと思うのは当然のことです。しかし、プロジェクトに多少のトラブルは付き物です。トラブルが発生したとき、ある […]
No.18: PDCAのバランスは適切ですか?
プロジェクトに限らず、業務の継続的な改善サイクルとしてPDCA(Plan;計画, Do;実行, Check;チェック, Action;アクション)はよく知られています。一般にそれぞれを順番に回していくことの大切さは理解 […]
No.17: 赤字と工程遅延
プロジェクトを計画通りに進めて完遂させたいのは当然ですが、前提や想定を超えたトラブルにより計画通りに進まないケースが起きることは避けられません。その時に、何に気をつけて対応しなければならないでしょうか。 プロジェクト […]
No.16: その報告・データに嘘はありませんか?
プロジェクトの計画が十分細かく策定され、かつレビューされ、然るべき承認の下スタートしたら、あとはプロジェクトが計画通りに進捗していくかをチェックしていくことになります。計画が妥当的かつ適切な粒度で策定されていて、それを […]
No.15: イベントドリブンvsスケジュールドリブン
前々回から、やっている仕事の”重要性”と”緊急性”の区別についてお話ししてきました。これに関係するものとして、今回は業務のイベントドリブンとスケジュールドリブンについて考察してみます。 企業の中に関わらずですが、ひと […]
No.14: 部下の邪魔をしていませんか?
前回は、やっている仕事は”重要”かどうか疑問を持ったうえで、重要な仕事に集中できる環境をめざしてほしいということをお伝えしました。中には、一見重要そうに見えてそうでない仕事も紛れ込んでしまうものです。 緊急性の高い仕 […]
No.13: その仕事は”重要”ですか?
仕事における”重要性”と”緊急性”の違いを意識しているでしょうか?人によって、これらの違いを的確に判断して物事の優先順位をつけることができる人と、ほとんどまたは全く意識せずに結果優先順位に関係のない進め方をしてしまう人 […]
No.12: 責任所在が曖昧な階層組織の弊害(2)
前回、官僚的組織の象徴である階層型組織が機能しない事例をお話ししました。今回は、もう一つ私の印象に残っている事例をお話しします。 私が企業に勤めていたときの、顧客先での製品事故対応の事例です。本来ならもっと短期間で収 […]
No.11: 責任所在が曖昧な階層組織の弊害
前回お話しした大企業病とは、組織が過度に保守的でネガティブな影響を及ぼしている企業体質・組織風土でした。命令系統が容易に反論を許さず上位下達で物事が決まり進んでいくもので、特に官僚的組織では、決裁できる立場の人まで到達 […]
No.10: それは大企業病ではありませんか?
大企業病とは何か?それは、組織が過度に保守的でネガティブな影響を及ぼしている企業体質・組織風土です。官僚的な組織管理が浸透しており、命令系統が容易に反論を許さず上位下達で物事が決まり、進んでいくものです。一見、この様な […]